おいもレシピ

いもを使い分けてより美味しく

料理によってどのさつまいもを使うのがベストなのか、ご存知ですか?
一口にさつまいもと言っても、三富新田で生産されているものだけで10種類以上も存在します。
そして、煮る、焼く、揚げる、といった調理法や、味付けなどによって、どのさつまいもを選ぶのかで味は大きく変わってくるのです。

ここではさつまいも別の特長を踏まえて、さつまいも農家直伝!ベストな品種を使ったさつまいも料理レシピをご紹介いたします。

いも茶巾

「栗よりうまい十三里」と言われ親しまれている「川越いも」の主産地である三芳町上富地区では、焼き芋、蒸し芋、てんぷらなどサツマイモを使った料理が親しまれています。いも茶巾は、ちょっとした会合や人寄せ、秋の彼岸のころのお茶受けなどで出されます。

品種:紅東パープルスイートロード

作り方はこちら

いもきんとん

「栗よりうまい十三里」と言われ親しまれている「川越いも」の主産地である三芳町上富地区では、焼き芋、蒸し芋、てんぷらなどサツマイモを使った料理が親しまれています。
いもきんとんは、正月のおせちに欠かせないもので、特に「紅赤」で作ったきんとんは、口あたりがふわっとしていて、ほろほろととろける味わいが絶品です。

品種:紅赤

作り方はこちら

大学いも

「栗よりうまい十三里」と言われ親しまれている「川越いも」の主産地である三芳町上富地区では、焼き芋、蒸し芋、てんぷらなどサツマイモを使った料理が親しまれています。
大学いもは、子どもから大人まで大人気の定番料理です。

品種:紅東

作り方はこちら

いもの粉団子

昔、食べていたイモの粉のお菓子を推測で作ってみました。
素朴なサツマイモそのものの味です。

品種:紅東

作り方はこちら

サツマあんの焼おやき

子供と楽しく作れます。形は長細くても、丸くしてもその気分で!黒ゴマの食感もGoodです。
焼く要領は、ぎょうざを焼くときと同じです。もちもちお焼きは秋の味ですよ!

品種:紅東

作り方はこちら

おいもとりんごのティラミス

おいもとりんごの味と食感が加わった楽しくて美味しいティラミスができました!フワッと軽い口あたりです。

品種:紅東

作り方はこちら

イモ手まり花ちゃん

甘党でない人が美味しく食べるために、サツマイモの味と色に重点をおいて考えてみました。

品種:紅東

作り方はこちら

ねっ、たべてみて

サツマイモを皮ごと使う。りんごも皮ごと使う。お年寄りでも小さな子供でも食べられ、また子供でも作れます。
蒸かしたイモや大学イモの残り物でもおいしくできます。冷めてもあたたかくてもおいしいです

品種:紅はるか

作り方はこちら

シナモン&レーズンの芋まんじゅう

愛知県の郷土料理に「鬼まんじゅう」というお菓子があるのですが、それをヒントにサツマイモと相性抜群のシナモン、レーズンを加えて洋風にしました。
サツマイモはホクホク、小麦粉の部分はむっちりもちもちでおいしいです。ノンオイルで出来るところも魅力です。

品種:紅東

作り方はこちら

さつまいも汁粉

角切りのサツマイモを粒小豆のような食感にしてみました。

品種:紅東

作り方はこちら

三芳いもっこ

もち粉と小麦粉の割合、八重桜の塩漬け

品種:紅東

作り方はこちら

さつまいも茶きん

もち粉と小麦粉の割合、八重桜の塩漬け

品種:紅東

作り方はこちら

焼ミルクセーキポテト

ミルクセーキにおいもを加えて焼いたケーキ。焼きたてもおいしいが、冷めたくしてもおいしい。
おいもがしっとり食べやすい。カロリー控えめ。作り置きができる。ハーモニーメニューを意識して考えました

品種:シルクスイート

作り方はこちら

かくれん坊

口あたりの良い、なめらかな食感。狭山茶とのコラボで味がひきしまる。舌の上で芋の味を感じながら味わう。老人にも若い人にも楽しめる味。
さつまいも自体の甘さによって、砂糖の量を加減してください。

品種:紅東

作り方はこちら

スイートギョーザ

簡単に作れる。形が(ぎょうざだから)おもしろい!!

品種:紅東パープルスイートロード

作り方はこちら

このページに関連するコンテンツ